ASPとは、
「アフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)」のことで、
企業から依頼を受けてアフィリエイターに広告を提供するサービスです。
◆Google Adsense と ASP
Google Adsense とは、Googleが提供している
クリック報酬型のプログラムです。
AdsenseもASPなんですけど、いったん分けて話します。
◆Google Adsenseの登録
アドセンスの一番の難関は、「登録」です。
登録が一番手間取ります。
以前、広告の前にコンテンツを作成するようにお話ししたのは、これが理由です。登録条件1.アップロードから6ヶ月が経過しているコンテンツであること
登録条件2.アフィリエイト広告が無いこと
登録条件3.コンテンツが十分にあること(大体20〜30くらい)
その他にもポリシーにたくさん条件が書いてあります。
自分で広告をクリックしたら厳しく取り扱いますとかいろいろ書いてありました。
しかし、Adsenseはサイト内の情報を読み取り、自動で広告を表示してくれるので、
画期的です。
他のアフィリエイトタグと並行して使っても大丈夫だそうです。
ただし、条件があるので確認してください。
◆ASP
ASPへ登録をして、
広告を選び、「提携する」などのボタンを押すと、
−即時承認
−審査中
かのどちらかになります。
いずれにせよ、承認完了となると、広告が使えるようになります。
ソースコード内に画像や文字と同じように貼り付けてください
◆代表的なASP
−A8.net
−アクセストレード
−リンクシェア
⇒
アフィリエイト講座 | 3−1.コンテンツのテーマを絞る⇒
アフィリエイト講座 | 全体の目次
posted by KAKERU at 00:00|
Comment(0)
|
アフィリエイト
|

|